さあ、結婚をメリット・デメリットで考える時代を終わらせよう
結婚のデメリットは山盛り!?はあちゅうのおひとりさま結婚論が話題となった昨今。
結婚、メリット、デメリット。
独身の方は「結婚」という制度に不安は感じるけど魅力は感じない、て方も多いかと思われます。
「自由が無くなるんじゃないか・・・」
「経済的に不安・・・」
「一人の方が気楽だし・・・」
今のこの時代「別に結婚しなくてもいい理由」ってたくさんあります。
元々私自身もそんなに結婚願望が強くありませんでした。
仕事は楽しかったし友人たちと遊んでいられるし、「私って結婚する日、いつか来るのかな?」なんて思ってた時代がありましたよ。
スポンサードリンク
私が結婚した理由
これはもう単純です。
夫のことがめちゃめちゃ好きだったからです。
付き合う前に偶然会った時に武者震いするくらい(私キモチ悪い?)
結婚して自由が無くなるとか、好きなことにお金が使えなくなるかもとか、あれとかこれとかそれとか、メリットもデメリットもうほんとにどうでもいい!って思えるくらい好きだったんですよ。(あ、一応今もw)
付き合い始めて数ヶ月たってもど、どこをどう切っても愛情が変わらなかった。
むしろ時間が経つにつれてその人間性の素晴らしさに尊敬の念を抱くようになって。
「この人と一生一緒にいたい!!」とめちゃくちゃ強く思ったんですよ。
この人と一生一緒にいられるならメリットもデメリットも全てをひっくるめて私が受け止めてやる、と思ったあの頃(キャーハズカシ)
今さらだけど、大好きな人に大好きになってもらえた奇跡をくれた神様にありがとう。
スポンサードリンク
結婚してみてどう変わったか
結婚してみてどう変わったか。
当たり前だけど、結婚によって得たもの失ったものどちらもたくさんありました。
まず子育てによって自分の自由になる時間はぐっと減ったし、仕事は制限されるし、稼いだお金は「自分のお金」ではなく「家族みんなのお金」だからむやみやたらに使えないし。
特に子育てはこんなに大変なのかー!!と叫びたくなることもあってまさに「聞いてないよ」って感じでしたけど。
でも反対に、孤独を感じる事がなくなって心が満たされたり、子供の可愛さに幸せを感じたり、経済的に安定したり(今のトコロは)。
それと同時に意外に自分の内面が変わっていったのが面白くて。
経済観念だったり、これからの人生の展望だったり。
自分でも予想外だった、ていうのが正直なところです。
結婚したことによってメリット・デメリットどちらもたくさんあったけど、そんなのは独身時代も同じだったから。
楽しみの種類は違っても、私は独身時代も結婚した今も、色々あってもトータル的にはどちらも同じくらい楽しんで生活していますよ。
独身の方にアドバイス的なこと
これはもうはっきりいって、したいと思える相手でなきゃしないほうがいい、と思います。
結婚というものは相手によって左右される部分が大きいから。
相性、という点では妥協しない方がいいですよ。
結婚してから相手の性格を変えるのは大変だし、時と共に変化していく可能性もあるけど、なかなか難しいことですから。
メリットデメリット、どう受け止めて消化していくかは自分次第であり、それは相手との生活を楽しむことが第一。
私は夫のためには死ねないけど、夫のために生きていたいな、と思います。
まとめ
会社員でもフリーランスでも同じように、独身でも結婚してもどちらもメリットデメリットはある。
「結婚したら負け」でも「結婚できなかったら負け」でもない。
「人生を楽しめなかったら負け」なのだ、と考えてみよう!
さあ、結婚をメリット・デメリットで考える時代を終わらせようーここぶろぐより転載
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
イクタスの最新情報をお届けします
Twitterでイクタスをフォローしよう!
Follow @ikutasスポンサードリンク
この記事を書いた人

東北在住の2児のワーキングマザーブロガーです。
フルタイムで働きながら小学生と幼稚園の子供を育てています。
女性目線からの子育て・仕事・世の中のことを書いていきたいと思います。
コメント欄
関連記事
-
-
説明しよう。子供を保育園に入れるのはどれくらい大変だったか?
「保育園入れた!よかった〜。」 「不承諾通知が届いた。どうしよう・・」 2015 …
-
-
子育てがしんどい本当の理由。私が育児ストレスを抱えた4つの原因と解消法
「あかんもうあかん、しんどい、疲れた・・・」 そう言って夜中に私は夫に訴えて泣き …
-
-
親がどう見られているか?思っている以上に子供に影響しているよ、という話
こんにちは。COCOです。 東北地方は先日地震があり、怖い思いをしました。 親の …
-
-
子供が「ママじゃなきゃダメ」になるのは、産まれてすぐの環境のせい
こんにちは、早と書いてSAKIといいます。 1歳になった娘を育てながら自宅で自営 …
-
-
ママへ。出産後は色んな人に色んな事を言われるけれど、アドバイスは取捨選択しよう
初めましてこんにちは!COCOと申します。 フルタイムで働きながら2人の子供を育 …
-
-
【独身者へ贈る】経営者の妻から見て結婚して変わったこと(妻編)
こんにちは、都内某IT企業勤務の二児のママです。現在第二子が産まれ、育児休暇中で …
-
-
【子育て楽しい】子どもを産んだら、知らない人との会話が増えたよ
現在9か月の息子を子育て中のあゆみです。 結婚して、これから子どもがほしいな、で …
-
-
初めて出産を迎える妊婦さんへ。ゆっくりできる今のうちに寝ておこう
現在、0歳7ヶ月の息子を子育て中の新米ママです。 これから初めての出産を迎える妊 …
-
-
子供の“ママ好き、パパ好き”はころころ変わるから、育児に「出遅れた」とかはない
こんにちは、まなしばです。現在私は1歳4ヶ月の娘がおり、夫婦で半年間一緒に育休を …
-
-
地方移住ってどうなの?地方在住の私が感じた田舎と都会の子育ての大きな違い
政府は東京一極集中の是正に向けた地方創生の目玉策として、高齢者の地方移住を推進す …